大根料理といえば、ぶり大根、ふろふき大根、大根サラダ、切干大根などがあります。 冬の定番料理になっているぶり大根は、ブリと大根の見事なまでのハーモニーを感じます。
大根の桂むきを使った料理に仔巻き大根があります。
大根といえば、桂むきを連想しますよね。日本料理における基本の技です。
表皮に艶と張りがあり、茎の切り口にすの入っていないものを選ぶ。
葉に近い部分に横の線が入っているものは古いので避ける。たたいて澄んだ音のするものが良い。
根先の方が辛く、辛い大根おろしを作りたい時には根先の方からおろす。ゆでる時には水の状態から米のとぎ汁かぬかを加えると、白く仕上がり、 苦みや辛みも消える。
大根と人参で作った菊花と、大根と人参で巻いた砧巻き。
一般的には晩秋から冬にかけてが旬。
大根には様々な種類がある。白首大根、青首大根、赤首大根、青味大根、聖護院大根、紅心大根、姫大根etc.
最もポピュラーな青首大根は手頃な大きさと甘く柔らかいところから近年人気が高い。辛味が少ないので、首部を煮物、下部をおろしに使うとよい。
刺身の「けん」としても大根は活躍します。
その他、日本料理では飾り切りとして、菊の花に見立てた菊花大根などは華やかで場を盛り上げるのに一役買います。
大根の葉は唐草文様に切り込みを入れて、唐草大根としてあしらいに使います。旬の冬に頂く「ふろふき大根」は
冷えた体を十分に温めてくれる一品です。