新鮮な鯵の選び方をマスターする方法

HOME >和食グルメ案内 >鯵の目利き案内

鯵は水分が多いので鮮度が落ちやすい。

新鮮なものはうろこが整って銀色の光沢があり、全身が活き活きとして腹が締まっています。目がグリッと盛り上がっているものが良い鯵です。 新鮮なものにはうろこがしっかり付いていますが、古くなってくるとうろこ取りをしてもほとんど付いていない状態になります。

ムロアジ イトヒキアジ

ムロアジの赤くて綺麗な尾びれと、焼魚で頂くイトヒキアジ。

養殖ものは天然ものに比べて体も尾びれも丸みを帯び、背側が黒く腹側が白いのが特徴です。 水槽や生け簀にいる「泳ぎ」の鯵はほとんどが養殖ものであると言われます。

鯵は仏語でchinchard(シャンシャール)と言います。

鯵の旬と産地

5~7月の暑い季節から秋までが鯵の旬です。

日本近海を春から夏にかけて北上し、秋から冬に南下し、1年を通して各地の市場に出回ります。
大分県佐賀関の一本釣りの真鯵は質が良いことで知られ、「関あじ」の名で高級魚として扱われます。養殖ものは三重、静岡、高知などが産地。

大衆魚の代表格である鯵

やはり鯵はどこのスーパーでも目にする、大衆魚の代表格ですよね。

青背の魚ではありますが、生姜といっしょに煮付けにしたりするのも美味しいです。
鰯の数が減ってきているらしいですが、益々鯵には頑張ってもらいたいですよね。

鯛 海老海老 烏賊烏賊

大根大根 椎茸椎茸 南瓜南瓜

奈良県 旅館 宿泊施設
奈良の旅館大正楼ロゴ 料理旅館大正楼

〒633-0001
奈良県桜井市三輪栄町459
TEL:0744-42-6003

奈良の大正楼ツイッター 奈良の宿大正楼フェイスブック 奈良旅館観光ガイドRSS