奈良特産の大和肉鶏と大和芋
料理旅館大正楼では、地元特産品である大和芋と大和肉鶏を、通常お出ししている会席料理のラインナップの中に3品織り交ぜて供させて頂きます。
大和芋は関西地方でよく出回る山芋の品種です。
粘り気が強くて、食感も濃厚。すりおろしたり、揚げ物にしたりすると特に美味しく食べられます。
もともと奈良に多く見られたことから、関西で大和芋(やまといも)と呼ばれるようになりました。 土質を選び、乾燥が苦手な品種のため、栽培が難しいとされています。


大和肉鶏の照り焼きと、大和肉鶏のサラダ
美味しい大和肉鶏を通販で購入
大和肉鶏の旨味の秘密
大和肉鶏の特長はブロイラーに比べ甘味があり、赤みを帯びている点にあります。
脂肪が適度で肉じまりも良くコクがあり、かしわ本来のうまみがあると好評を得ています。 肉の旨味成分であるイノシン酸やグルコース、それにグルタミン酸も豊富に含まれていてジューシーで旨味と歯応えがあります。


とろろ大和芋、大和肉鶏とヤマトポークのロールキャベツ
生食にも向く大和芋
大和芋の主成分は炭水化物で、でんぷんやマンナンを多く含みます。
でんぷん質のものは生食での消化が悪いため、加熱して食べることが多いですが、山芋には炭水化物分解酵素のアミラーゼが多く含まれており、 このアミラーゼがでんぷんの消化を助けてくれるので、生で食べることができます。
大和肉鶏は、奈良特産品18 品目のひとつにも選ばれた高級肉鶏で、名古屋種とニューハンプシャー種、シャモとを高配した高品質肉鶏です。 120~140日かけてじっくり育てられます。
大和肉鶏
をヤフーショッピングの通販で購入!
大和肉鶏の通販 楽天市場で大和肉鶏を購入!
※ その日の仕入れ状況等によりまして、多少の献立変更がございますことをどうぞご了承下さい。